銘柄は優待を見て決める!株をもっと早く知れば | 株の優待カブミルネット


銘柄は優待を見て決める!株をもっと早く知っておけば良かった

銘柄って優待目当てならどうやって選ぶの?株の事あんまりわからないけどうまく探せるかな?初心者でもわかるように一覧で見たい!

銘柄は優待を見て決める!株の記事のメインビジュアル

銘柄で優待を選ぶときの株

銘柄を見て良くても優待がイマイチ…

優待が魅力的でも、銘柄が良くなさそうな企業…

株価が高い…保有や権利って何のこと…?

そんなことってありますよね?

ではどうやって選んでるの?

そんな事を初心者でも分かり易くまとめました。

優待券などをやさしい取引で

手に入れられたらいいですよね?
見てみましょう。

スポンサーリンク

銘柄をちゃんと見る事が出来たなら

銘柄をちゃんと見る事が出来た場合

かなり得をします。

それは資産的な得、そして

優待でもらう商品のでの気持ち的なお得感です。

これは生活を豊かにし

株の売買がものすごく楽しくなるでしょう。

銘柄を一覧から選ぶ前に

銘柄を一覧から選ぶ前にしなくてはならない事、それは「銘柄を知る事」です。

と言うのも銘柄単位の相当なデータを見てから、みんな株に挑んでいるのは知っています。

ただ、「銘柄とはどういうものなのか?

これをあまり理解しないで進めている投資家も

特に初心者には多いように感じます。

銘柄というのは

取引する株式の名称と言うことで、言ってしまえば

その会社、企業自体です。

なので、優待目当てとはいえ

業績や利益などが株価に直接反映してきて

損得が起きてくるという事をしっかり意識しなくてはいけません。

株をネットで始めた人は特に、見えないお金が減っていく事を

しっかり意識して銘柄を選んで下さい。

銘柄を実際にみてみる

銘柄はどんなものがいいのか?

株主優待をメインで考えてる人の目線で実際にみてみましょう。

1.すかいらーく(3197)

言わずと知れたすかいらーくは株主優待もすごいです。
100株でも6月末「3000円分」12月末「3000円分」と株主優待カードを貰えます。
そしてすかいらーくグループのレストランなどで使えるので、金券ショップでも高値で売り買いされていますので、残すところなしです。

2.イオン(8267)

イオンは安定した優待です。株の初心者には少し株価は高めですが、2月末と8月末の新規株主に株主ご本人カード・ご家族カード各1枚の合計2枚のオーナーズカードを発行しています。
これは、100株保有で3%のキャッシュバックを受けられるのです。
分かり易く言うと、
年間50万円イオンで買い物(月々42000円程度)をしたなら、15000円のキャッシュバックです。
その他の優待も受けられますので詳細はチェックするべきでしょう。

3.南陽(7417)

南陽はQUOカード(金券)が貰えます。
継続保有3年未満「1000円分」継続保有3年以上「1500円分」となっていますので利回りが良いのでおすすめです。

桐谷さんの選ぶ株主優待銘柄などが紹介されているのを見かけますが

おすすめと言うだけで自分に合うかどうか?=自分で使うかどうかです。

ここで銘柄を間違えてしまうと、必要のないガラクタを優待で手に入れる事になります。
銘柄には十分注意をしましょう。

銘柄を見たうえでどうするべきなのか?

銘柄を紹介しましたが、「自分で使うか」これが重要と紹介しました。

この自分で使うかどうかですが断捨離に似ています。

銘柄を取引する時に、手数料を見て高いと感じたり

銀行のカードの残高を見て「あの銘柄さえなければ…」と

感じるならその銘柄は買うのをやめておきましょう。

本当にお得だと感じる事の出来るものなら

どんな時でも笑顔になれるはずです。

これは銘柄でも同じことが言えます。

株主優待で気になる新設の話

株主優待の新設ですが、新しい企業が上場してくると

その中にお得な優待が受け取れる会社がある可能性もあります。

銘柄の内容は様々ですが、新設された際は気にしてみるといいでしょう。

ただし最初の公募価格は変動しやすく、

証券関係に詳しい優待名人でも損をすることもありますので

初心者は特に注意しましょう。
参考画像はみてみましたか?

株主優待と言えば桐谷さんです

株主優待と言えば桐谷さんですよね?

やはり人気銘柄の紹介や、ランキングなどを見ても桐谷さんを見かけます。

株主として多くの株式投資をし、配当なども受け取っているので

信憑性が高いですよね。

ただ銘柄選びについては自分に合っているかどうか

と言うのが非常に重要ですので

確かにいいことを言っていますが、あくまで参考までに。

あまり過剰に情報に流されないように気を付けましょう。

銘柄についてまとめてみて

銘柄についてまとめてみると

ネットの情報や、株のイメージで始めた株主は

注意すべき点もあるのではないかと感じました。

サイトからプレゼントがあるからと、

比較もせずに口座を開設したりするなら

自分に正直に「ほしい!!」と思う銘柄を

集めて行った方が有意義なのではないか?

そう感じました。

銘柄については画像なども
参考になりますので見てみましょう。

スポンサーリンク

優待関連参考記事

おすすめの優待の株情報はコチラでご案内しています♪

初心者の優待目当ての株情報はコチラでご案内しています♪

生活を優待中心に株でしていく情報はコチラでご案内しています♪