エレコム(株)の優待をもらうには?MAX7000 | 株の優待カブミルネット


エレコム(株)の優待をもらうには?MAX7000円を知る

エレコム(株)で優待がほしい!だけど内容はどうなのか?エレコムはMAX7000円分を優待で貰えるって聞いたけどどうなの?!

ブログアイキャッチ画像06

エレコム(株)の優待はどうなのか

エレコム(株)の優待がほしいけど手が出ないと言う

初心者の方も多いのではないでしょうか?

なぜなら記事作成現在

エレコム(elecom)の株価は2500を超えておりますので

ドコモ、任天堂、canon

そしてすかいらーくやキャンドゥのように

なかなか資産が追いつかないと言う理由かと思います。

それでも人気があるのは

配当、そして優待が理由となります。

気になる

エレコム(株)の優待ですが

権利確定月が3月と9月の年に2回で

100株で1000円分のクオカードが年に2回

そして

3月末には

自社製品のカタログから

100株で2000円相当、1000株で5000円相当

株主優待が貰えます。

最大7000円と言った所でしょう。

上場してから調子も良いので長期保有もいいのではないでしょうか?

もしもアナタが

エレコム(株)の優待を貰いたいなら

株価が自分に合った資産内容なのかだけ確認しましょう。
参考記事を見てみる必要もあります。

スポンサーリンク

エレコムの株価はどう?

エレコムの株価をみてみると

記事作成時で2500程となっております。

この株価をみてみると

canon、キヤノンはもちろん

世界の日産、航空系のanaやjal、

ビックカメラ、ゲオやすかいらーくなどの

大きな企業と比べても遜色ないと言えるでしょう。

elecom(エレコム)というと

世間一般的に言うと「パッ」と

製品や本社のイメージが沸かないかと思います。

しかしエレコム製品のシェアで言うと

マウスやヘッドホン、目元マッサージ器まで

コスパも良く家電量販店で見ない事はない

そんな企業です。

なのでエレコム(6750)は

株の優待をみてみても、株価をみてみても

非常に優良な企業といえるでしょう。

キヤノンの配当をみる

キヤノンの配当を参考にしてみようと確認しましたが

記事作成時に情報を確認する事が出来ませんでした。

配当無しともなると、エレコムは配当もありますし

電気製品の分野ではエレコムに投資をしたくなるでしょう。

手の出しやすい、

100円均一で有名な「キャンドゥ」(2698)、

うどんで有名な「丸亀製麺」(トリドールホールディングス(3397))や

コンビニで人気のある「ミニストップ」(9946)なんかもありますが

日用品の分野でいくとエレコムが安定しているのではないか?

キヤノンの配当の配当状況と比べてみるとそう思える気もします。

ドコモの配当と比べる

ドコモの配当は同じ電化製品を扱う企業として

見通しの意味でも参考になるでしょう。

ドコモ(9437)の配当は現在1株当たり110とされています。

エレコム(6750)の配当はというと1株当たり50と少し少な目。

世間では

バッテリー、マウス、ヘッドホン等のコスパが評判の良いエレコムも

こうしてドコモの配当と比べてみると少し劣る気もします。

ですが株の優待の面では問題ありません。

なぜならドコモには株主優待が無いのです。

なので株主優待生活を考えるなら断然エレコムです。

プラマイゼロで見てみると大きな企業という事が分かります。

みずほの配当をみてみて

みずほの配当ですが1株当たり7.50です。

ですがみずほは株価が記事作成時で190となっています。

なので

エレコム(株)は2500を超えていますので

10分の1と考えると妥当な配当でしょう。

そして株主優待を見てみると

みずほ(8411)は株主優待がありません。

こうして考えると

ドクターシーラボ、ゲオ、日産、jal、ana等

優待と配当を考えて利率を考える必要がある事がわかります。

エレコムはそう考えるとバランスが取れていると言えるでしょう。
参考記事はすでにみてみましたか?

スポンサーリンク

エレコム(株)参考関連記事

銘柄を優待中心に株でしていく情報はコチラでご案内しています♪